頭皮の炎症は抜け毛のサインです。
抜け毛は薄毛化につながります。
頭皮が赤い色になる主な原因は、実はシャンプーにあります。
湯シャンなど、対策についてお話します。
目次
頭皮の炎症は抜け毛の兆候
鏡でよ〜く頭を見てみてください。
分け目から見える地肌が、普段は白かったのに、最近赤くありませんか?
うちの夫も、抜け毛が多かった時期には、きまって頭皮が真っ赤でした。
「赤い頭皮は抜け毛の兆候」です。
毎日、抜け毛が続くと当然、薄毛にまっしぐらです。
赤く炎症した頭皮は、薄毛への序曲と言えます。
放っておけない頭皮の炎症。
今回はその原因と対策についてです。
頭皮が赤い色になる原因
頭皮は普段、適度な皮脂によって守られています。
皮脂は頭皮を外敵から守るバリアの役目を持っています。
皮脂は、外の雑菌が毛穴に入るのを防いだり、紫外線が頭皮を直撃するのを守ったりしています。
ところが、シャンプーのしすぎや、刺激の強いシャンプーなどによって、この皮脂バリアが取り除かれてしまうことがあります。
シャンプーには界面活性剤やアルコール分などが含まれているものがあり、シャンプー後のスッとする爽やかさを与えているのですが、同時に頭皮の皮脂もごっそり除去してしまいます。
適量の皮脂がなくなってしまった頭皮に、雑菌が侵入したり、紫外線が直撃したりすると、頭皮が防御反応として赤く炎症するのです。
頭皮の炎症から抜け毛、薄毛へ
頭皮の炎症は、頭髪の育毛環境にとっては良いものではありません。
血流もうまく行きませんから、毛の成長を司る毛乳頭に、必要な栄養や酸素が、毛細血管と通して運ばれにくくなってしまいます。
すると、ヘアサイクルの成長途中で髪の毛が抜け落ちたり、新しい毛髪が生まれるのが遅くなったりし、正常なヘアサイクルが維持されなくなります。
こうした抜け毛が続くと、当然、薄毛が進行していきます。
薄毛は、頭皮の皮脂過剰が原因なのか?
一方、AGA(男性型脱毛症)は、男性ホルモンが酵素と結びついてDHT(ジヒドロテストステロン)になることで薄毛を進行させる病気ですが、上記のような炎症による頭皮環境の悪化から来る抜け毛が加わると、薄毛化が一気に加速してしまいます。
すぐできる対策
頭皮が赤くなる炎症。
これを避けるにはどうすればよいのでしょうか。
一言で言えば、生活習慣の見直しです。
加えて、AGAの専門クリニックで、フィナステリドなどの抜け毛を防ぐ薬品を処方してもらうのが確実な対策と考えます。
湯シャン
まずお話したように、アルコールや界面活性剤などの成分が強すぎるシャンプーや、一日のうちに何度もシャンプーをすることは、通常は適量に保たれている頭皮の皮脂を奪い取ってしまいます。
必要な皮脂を奪わないように、私は「湯シャン」をおすすめしています。
湯シャンとは、人肌程度のぬるま湯でシャンプーを行うことです。
これだけでも8割以上の汚れは落とせると言われています。
むしろ、頭を洗いすぎることで本来バリアとして必要な皮脂を洗い流してしまわないようにすることが大切です。
湯シャンでは、手を器のように丸めて、手のひらにお湯を貯め、タプタプと頭皮を浸し洗いをします。
また、ぬるま湯をかけながら、頭皮を指の腹でゆっくり優しくマッサージします。
日中つけていた整髪料を、ぬるま湯でしっかりと落とすことをイメージして行って下さい。
シャンプーは抜け毛・薄毛の原因になる!間違いだらけのシャンプー法
食事を見直す
食生活の乱れは、即時に頭皮に現れます。
外食やコンビニ食、ジャンクフードは、カロリーこそあれ、ビタミン・ミネラル・タンパク質や食物繊維など、必須の栄養素が圧倒的に足りていません。
髪は、東洋医学では「血余(けつよ)」と言われ、文字通り「血の余り物」が髪に届けられます。
つまり、食事で摂った栄養は、まずは血肉となり、臓器など生命維持に必要な箇所に優先的に届けられ、髪にはその後、最後に余り物が届けられるのです。
乱れた食生活では、髪まで届けるに足りる栄養素が確保できません。
ハゲ・薄毛の対策は、生活習慣の改善から!
睡眠をしっかり取る
睡眠中に髪の細胞は修復と再生を繰り返します。
睡眠が量・質ともに足りていないと、抜け毛をカバーするだけの発毛・育毛する機会が失われてしまいます。
6〜8時間、質の良い深い眠りを取りたいものです。
アルコール・たばこを控える
アルコールやたばこを控えることも、頭皮の環境保全には大事なことです。
アルコールやタバコは、頭皮の血流を滞らせ、毛細血管が毛乳頭に必要な栄養・酸素を届けにくくしてしまいます。
ストレス源から距離を置く
過度のストレスも頭皮環境の悪化につながります。
ときにはストレスのもとから逃げることも必要です。
ストレスと抜け毛。テストステロンが減る男性更年期は40代から注意
まとめ
- 頭皮の炎症は抜け毛の兆候で薄毛化につながる
- 頭皮が赤い色になる原因はシャンプーにある
- 対策は、湯シャン、食生活と改善、睡眠の質と量の改善、アルコール・タバコ・ストレス源がら離れる
最後までお読み頂きありがとうございました。